今回考えたいこと
○ 課題解決の流れについて整理したい
あきらパパ
◇ 人生課題だらけ
◇ 課題解決をマスターできたらより豊かな人生を進めそう
◇ 課題を解決する流れをテンプレート化して課題解決やタスク消化をスムーズにしたいと思った
◇ 課題解決をマスターできたらより豊かな人生を進めそう
◇ 課題を解決する流れをテンプレート化して課題解決やタスク消化をスムーズにしたいと思った
課題解決の流れ、ざっくり
課題解決の流れ
1. 課題発見(課題どこ?)
2. 課題定義(それってどゆこと?)
3. 課題原因分析(なんでその課題生まれたん?)
4. 解決策の作成(じゃあどうする?)
5. 解決策実行のためのタスク洗い出し(やること何?)
6. タスクのスケジューリング(いつどれやる?)
7. タスク実行(やっちゃおー)
8. ふりかえり(実際やってみてどう?)
ーーー以下、それぞれ見ていくーーー
◇ 1.課題発見(課題どこ?)
□ 課題発見はどうやる?2通りあると考える
・ 理想と現実のギャップから課題を洗い出す
・ 今起こっている問題、苦しみ、痛みから課題を洗い出す
● この2通りの方法以外にもあるかもしれないが、一旦これで。
● とりあえず、
・ 理想の未来から現在を逆算してやるべきこと数える見方(プラスから0を見ている感じ)
と
・ 現在もっているマイナスをプラスにするためにマイナス要素を数える見方(マイナスから0を見ている感じ)
のように、それぞれの見方を駆使して課題をどんどん洗い出していく
◇ 2.課題定義(それってどゆこと?)
□ 課題を見つけたけど、それってどゆこと?と抽象的な表現から具体的な表現にしていく
・ ex) 抽象的課題「集客力足りないから集客力を上げたい」
→「それってどゆこと?」
→「毎月100人の新規顧客を獲得したいということ」
という感じで繰り返してもいいので、掘り下げてなるべく数値、期間、状態を明確にする
◇ 3.課題原因分析(なんでその課題生まれたん?)
○ 課題の原因や解決したい理由を洗い出す
○ なぜその課題が生まれたのか?
◇ 背景を認識
◇ 課題の原因
● それぞれの視点で掘り下げる
◇ ex)
● 背景の認識
・ 「なぜ毎月100人の新規顧客を獲得したいのか?」
→・みんなにこのいい商品を使って幸せになってほしいから
・売上を〇〇円上げたいから
など
● 原因特定
・ 「なぜ毎月100人の新規顧客を獲得できていないのか?」
→・サービスや自分を認知している人数が少ないから
・認知から購入するまでのコンバージョン率が低いから
・認知した人とサービスが合っていないから
など、1層で終わらずに2層3層とどんどん掘り下げてキーとなる原因を特定する
注意したいのは、原因特定するフェーズで解決策を考えてしまうことが多々ある。ここは原因を掘り下げることのみに集中して事実を見つめる。
◇ 4.解決策の作成(じゃあどうする?)
○ 原因から「じゃあどうする?」を繰り返して、今持っているリソースの範囲で解決策を洗い出し
◇ ex)
● 原因「サービスを認知している人数が少ないから」
→「じゃあどうする?」
→・フォロワーを増やすために発信する(具体的な数字目標を出す)
・tiktok,youtube,その他SNSなどで週○回発信する
・毎月○○円分のweb広告を出す
など
○ 解決策の種類を分析
◇ 単発型か反復型か
□ 1回解決したら終わりーか、複数回解決する必要があるか
◇ 固定型か変動型か
□ 外部状況によって解決策(やること)の内容が変わるかどうか
◇ 5.解決策実行のためのタスク洗い出し(やること何?)
○ 解決策を作成したら、解決策の種類に合わせて、解決策を実行するためのタスクを洗い出す
◇ ex)
□ 解決策「Googleのリスティング広告を出す」
→・Googleアカウントの作成
・キャンペーンの作成
・予算の決定
など
◇ 6.タスクのスケジューリング(いつどれやる?)
○ 洗い出したタスクを限られた時間のうち、いつどれをやるかを決める
◇ タスクの順番や他のタスクとの優先順位を比較して並び替える
◇ 1日に集中して実行するのか、何日かに分けて実行するのか、タスクの特徴に合わせて実行する日付時間を決めてカレンダーに登録
◇ 予想作業時間の見積りが大事、作業数を考えて現実的な時間配分をする。
◇ ex)
□ 2022/09/21 21:00~22:00にYoutube動画を設計
□ 2022/09/22 4:00~5:00にYoutube動画を撮影
□ 2022/09/22 5:00~7:00にYoutube動画を編集
など
◇ 7.タスク実行(やっちゃおー)
○ カレンダーに登録した時間はそのタスク作業に集中してタスク完了を目指す
○ 横やりタスクや他の電話応対は極力後回しにして、そのタスク実行に集中したい
○ 早く、正確に
○ 予想作業時間を過ぎてしまったら、今日のタスクをスケジューリングし直す。
(6のスケジューリングで予想作業時間の見積りが間違っていただけなので変に焦らないように注意。焦るとミス増えて作業時間は倍増する)
◇ 8.ふりかえり(実際やってみてどう?)
○ KPT分析を行う
◇ 維持したいこと、やってよかったこと
◇ 問題だったこと、直したいこと
◇ 今後に活かしたいこと
○ 「帰るまでが遠足だ」と同じように、「ふりかえりが終わってはじめて課題解決完了」となる
以上が現時点で自分なりにいいなと思う課題解決の流れでした。
とりあえず、整理できてよかった。課題解決、まずは気軽に、淡々と頑張ろーーーーっと♪
・プログラミング教える3児のパパ
・現役エンジニア(7年くらい)
・エンジニア育成の企業研修講師リピート多数
・焼肉とJavascriptとお酒とアジャイルが大好物
…etc
【SNS】
・twitter
日々、情報収集しているサイトをシェアしたり、僕の考えを軽くつぶやいてます。
ID: @akira_papa_IT
・Facebookページ
自分に関連する重要な出来事(ITや生活など)を書いたり、Youtubeやブログの告知を投稿しています。
ページ名: @あきらパパ【プログラミング教えるパパ】
・Line@
プログラマならではの悩みや相談を受けたり、プログラミングの知識をシェアしています。
公式アカウント名: @あきらパパのIT時短学習部屋
・tiktok
tiktok試しにプログラミング系の話をめちゃ短く軽く喋ってます。
ユーザー名: @akira_papa_it
あきらパパ
プログラマさん向けに有益な情報発信してますー^^
ぜひフォローお願いしますー♫
ぜひフォローお願いしますー♫